おえかきねこたろうのブログについてご紹介!

ブログの内容について

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”nekosuke.jpg” name=”ねこたろう”] こんにちは!ねこたろうと申します!
当ブログをご覧いただきありがとうございます!

ここでは、このブログについてのご説明をします![/speech_bubble]

 

僕は小さい頃から絵を描くことが大好きでした。

もちろん、それは今でも変わりません。

 

今回、このブログを開いたのは僕と同じように、 「絵が好きな人」「自分の思い描く絵を書きたいと思う人」「そのための方法を知りたい人」の役に立つ情報を発信したいと考えたためです。

また、僕自身がそういう人たちともっと交流を持てたらと思い、作りました!

 

まずは自己紹介

 

僕の名前はねこたろうです。名前の通り猫が好きです!

 

先ほども言ったように、僕は小さい頃から絵が好きでした。

絵を好きになったきっかけは、保育園の時に僕が書いた絵を先生や親がたくさん褒めてくれたからです。

 

それからずっと趣味で絵を書き続けています。

 

現在は同人活動や、漫画家さん・イラストレーターさんのアシスタント、サイトなどのアイコンやヘッダー作成を承っています。

また、WEBデザイナーとしても活動しているので、当サイトのような自サイトを作りたい人はお声かけください(^^♪

 

アナログでも描きますが、どちらかといえばデジタルで絵を描く方が得意です!

 

デジタルはクリップスタジオ(クリスタ)というペイントソフトを使用しています。
クリスタ便利だよクリスタ!

 

壁を“楽しんで”乗り越える!

ちまたの神絵師さんと比べれば、まだまだ未熟な僕ですが、色んな知識や技術をもっと吸収・習得してもっともっとたくさんの絵が描けるようになりたいです!

 

…そうは言っても、自分のイメージをうまく形にできず日々悔しい思いをすることも少なくありません。

 

そこで、当ブログでは、 絵がうまくなるための情報を発信するとともに、僕自身がもっと楽しんで画力を向上させるために、いろいろな手法を試したり、新しいことに挑戦したりして行くことを目的としています!

 

そして、その情報や挑戦が少しでも誰かの役に立ち、それを見てくれた人が 「自分もやってみよう!」と思っていただけたら万々歳です!

 

なんてそれっぽいことを言っていますが、実はこれまで自分一人で「これをしよう!」「あれやってみよう!」と思ってもなかなか始められなかったり、続かなかったり、挫折してしまったり…。

なんてことも多かったので、ブログをきっかけに僕自身がしっかり頑張っていくための足掛かりにしたいと言う目論も多分に含まれています。

 

何事も一人で続けるのって案外むつかしいものです。

それなら、一人にならないように、たくさんの人と続けられるようにすればいいんですよね!

 

 

例えば、一つの物事がうまくいかないとき、大抵の人はあきらめたくなると思います。
ずっとずっとひたすらゴールを目指して走っているのになかなかたどり着けない。スピードが上がらない。楽しみが薄れてつらくなって、そのうち疲れてゴールがぼやけ、立ち止まってしまう…。

そういうことはありませんか?

 

ひたすら1つの道や手段を極めることは、「努力というもの」の前提としてはとても大切だと思います。

でも、それだけが正解じゃありません。

 

違う道を探したり、違う方法を試したりすることで、時にはもっと簡単に楽しみながらゴールへたどり着けることもあります。

違う景色が見えれば、ゴールが一つじゃないことにも気づけます!

 

自分以外の人と歩めば、ゴールまでの道も短く感じるかもしれません。

もしかしたら、その人があなたの求めている答えを持っていることだってあります。

 

 

当サイトでは、見てくれた人にすこしでも有益な情報を提供できるようにな道や方法を発信していけたらいいな(^^♪

人と人がつながるきっかけや場になればいいなと心から思います!

 

 

おわりに

以上、全然まとまっていない自己紹介と当サイトの説明でした。

 

簡単にまとめると、

何か一つのことに深く取り組むと、そこには超えられない壁が必ずできます。

絵を描く場合、「描き方が分からない」「コツがつかめない」「継続できない」「やる気が起きない」などは、誰しもが抱える大きな悩みではないでしょうか?

 

そんな時、 違う手段や道を探したり、色んな考え方に触れたり、誰かと協力したりすれば、“楽しんで”壁を克服することができます!

それってとっても素晴らしいことじゃないですか?!

 

苦労することだけが上達への対価じゃないです。

 

当サイトを見てくれる人と一緒に、僕自身が“楽しんで”絵を上手くなり、また、誰かの上達や楽しみに繋がれば、このブログの存在は大きな価値を持つと信じています。

是非、応援のほどよろしくお願いします!

ねこたろうでした!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください